梅雨冷とは?
みなさん、こんにちは。
本州でも梅雨入りし、天気予報をみると雨マークばかりで憂鬱な気分になりますね。
梅雨の時期でも身体を冷やさないようにする「温活」が大切です。
この蒸し暑さでは「温活」も忘れがちになってしまいそうですが、梅雨の時期特有の冷えで体調を崩す方も多く見られます。
梅雨では、「梅雨冷(つゆびえ)」「梅雨寒(つゆざむ)」といった言葉があるように、突然の雨で気温が下がったり、濡れてしまうなどして身体が冷えてしまうことがあります。
そこで今回は、「梅雨冷を防ぐ温活のポイントや雨の日対策」についてご紹介しようと思います。
不安定な天気によって蒸し暑さと急な寒さが入れ替わり、体調を崩しやすくなる梅雨の時期は「温活」で乗り越えましょう。
梅雨冷による不調
最近は梅雨の時期(6月)でも晴れると気温がかなり上昇して真夏日は当たり前、地域によっては猛暑日になることも珍しくありません。
しかし、一方で雨が降ると気温はグッと下がり、夜は肌寒い気温にもなります。
こういった、”気温の寒暖差”や、雨による”気圧の変化”が激しい梅雨の時期は、自律神経が乱れて血行不良を起こし身体が冷えやすくなります。
身体が冷えてしまうと・・・
- ・身体がだるい、疲れやすい
- ・便秘や下痢など、お腹の調子が悪くなりやすい
- ・代謝が低下して、肌トラブルが起きやすい
- ・免疫力も低下して、病気になりやすい
など、まさに「冷えは万病の元」という言葉通りにデメリットばかりが増えてしまいます。
◆身体の冷えと温活の関連記事はコチラから👇
・温活には嬉しいメリットがいっぱい!!冷え改善でココロもカラダも健康に!!
・身体を温める”温活”の方法とは ー 基礎体温を上げて”冷え”と病気になりにくい身体にしましょう♪
また、他にも暑さや天候不良でどうしても屋内におりがちになり・・・
- ・運動不足
- ・日照不足によるセロトニン不足(落ち込みやすくなる)
- ・暑さでバテてしまう(食欲不振、栄養不足)
- ・冷たいものとり過ぎ(内臓が冷えて胃腸の働きが低下する)
などになりやすく、梅雨の時期は健康を損ねやすい環境といえます。
梅雨冷の対策
梅雨冷の不調は「温活」で対策しましょう。
「温活」では、冷えの原因となる血行不良の改善と、胃腸の働きを低下させる疲労やストレスの解消がポイントになります。
主な温活では・・・
- ・適度な運動
- ・入浴
- ・バランスの良い食事
- ・睡眠の質を高める
などの生活習慣が大切になります。
血行不良を解消する
冷えを引き起こす血行不良の改善には、ストレッチやスクワット、ウォーキングなどの”適度な運動”をしたり、”入浴”などでをして身体を温めて血流を良くすることが大切です。
長時間同じ姿勢のままだと筋肉が硬くなってしまいます。
筋肉が硬くなっていると血流が悪化して冷えを起こすだけでなく「肩こり」「腰痛」「関節痛」などの痛みも発生するので注意。
普段から運動不足やデスクワークなどが多い人は、こまめにストレッチをするなどして筋肉をほぐしてあげましょう。
また、この時期は蒸し暑く、入浴はシャワーでサッと済ませたくなりますが、できるだけお風呂ではしっかり湯船に浸かって身体を温めるほうが”冷え対策”になります。
◆運動やストレッチについての記事はコチラから👇👇
・冷え性の原因は運動不足 ー 温活の第一歩”ウォーキング”で身体の温める力を高めましょう
・冷え対策に!!お家でもオフィスでも手軽にできる簡単”温活ストレッチ”のご紹介♪
・「肩こり」の改善方法について – 慢性的に痛む”肩のコリ”は「温活」で解消させましょう♪
疲労やストレスを解消する
疲労やストレスの蓄積は胃腸の働きを低下させ、代謝や免疫力の低下などを引き起こし・・・
・疲れやすく病気になりやすい
・太りやすく痩せにくい
といった不調や肥満などの生活習慣病になりやすい状態になってしまいます。
疲労やストレスを溜めないようにするには、”バランスの良い食事”をしたり、”睡眠の質”を高めて身体の回復力を高めることが大切です。
蒸し暑く、食欲が出ないときもあるかもしれませんが、偏った食事や1食抜くなどが続かないように注意して、普段から栄養バランスの良い食事を意識して、寝不足にならないようによく寝るようにしましょう。
◆食事や睡眠の関連記事
・”薬膳”で食べる温活!!毎日の食事からカラダもココロも整いポカポカに!!
・睡眠力UP!!寝る前の”温活ナイトルーティン”でココロもカラダもポカポカに!!
◆「酵素風呂」や「よもぎ蒸し」は梅雨の体調不良にオススメです☆
・深部体温を高めるとグッスリ快眠できる??不眠でお悩みの方は「酵素風呂」で睡眠の質を良くしましょう♪
・梅雨時期の不調&不快感にはよもぎ蒸しが効果的!その理由やセルフケアもご紹介♪
雨に濡れる
もうひとつ梅雨で気を付けたいのは急な雨です。
気温や気圧の変化だけでも体調に影響を与えますが、雨風にさらされることも身体に与える負担も多くなります。
身体や衣類などが濡れたまま放置していると、その雨水が蒸発したときに水分と一緒に”身体の熱を奪ってしまいます”。
雨にあたると風邪をひきやすくなるのは、熱が奪われて体温が下がると免疫力が低下することが関係しているので、雨で身体や衣類が濡れてしまった時はそのままにせず、できるだけ素早く対処することが大切です。
雨による冷え対策
梅雨では、急な雨で濡れて身体が冷えてしまうこともあるでしょう。
雨にあたって身体が冷えてしまいそうな時は、すぐに入浴するなどして温まるのが良いですが、家にすぐ帰れない時など、入浴するまでに時間がかかる場合もあります。
そこで、雨に濡れて身体を冷やさないようにする対策方法をまとめてみました。
タオルと着替えを用意する
大雨の日は、傘を差しても濡れるのを完全に防ぐことは困難になります。
そういう時は、防水性の高い袋などに”タオルや着替えを持っていくようにして備える”と良いでしょう。
*最近は、コンビニなどで服やタオルを販売しているところも多いので、不意の雨でも安心です。
タオルで濡れた身体を拭いて、濡れた服は早めに着替えて身体を冷やすことを防ぎましょう。
雨の日に強い服装
雨の日や湿度の高い日では服装にも気を付けてみましょう。
濡れても乾きやすい速乾性の高い素材(ポリエステルやリネン)が使われている服がオススメです。
ポリエステル素材の特徴
ポリエステルはペットボトルなどと同じ石油から作られる素材で、水分を吸いにくいという特徴があります。
水分を吸いにくいので、”水に濡れても短時間で乾きやすい”というメリットがあります。
一方で、静電気が発生しやすいというのがデメリットになります。
衣類の摩擦などによって静電気が起きやすく、特に乾燥している日などはバチバチしやすくなるので苦手な方は注意が必要です。
また、静電気の影響で埃や汚れが吸着しやすいという特徴もあります。
リネン(麻)素材の特徴
リネン(麻)とは植物由来の天然素材です。
麻は吸った水分を外に逃がす特性があり、また、吸湿性と通気性も優れているため、蒸れにくく爽やかな着心地もあり、雨の日にオススメの素材になります。
リネン(麻)の欠点は「服のお手入れが難しい」です。
麻はしっかりした繊維なので耐久性は高く、繰り返しの洗濯にも強いのですが、繊維の目が粗いため縮みやすい・シワができやすいという特徴があります。
そのため、縮みを防ぐために洗濯時の温度に注意したり、アイロンをかけるなどしてシワを伸ばすなどのお手入れが必要になります。
レース生地・メッシュ生地
レース生地・メッシュ生地が使われている服も風通しが良く、蒸れにくいのでオススメです。
湿気の高い日は汗が出にくくなり体内に熱がこもりやすくなるので、梅雨の時期は通気性が優れたレース生地やメッシュ生地の服装だと過ごしやすくなるかもしれません。
使い捨てカイロを活用する
使い捨てカイロもあると便利です。
雨で身体が冷えてしまった時に使うのはもちろん、雨で濡れてしまった靴を乾かすときにも使えます。
濡れた靴を乾かすために、クシャクシャにした新聞紙を詰めるなどしたことがある人もいるかもしれませんが、雨でビショビショになってしまった靴だと、詰めた新聞紙がすぐに水分を吸って水浸しになって新聞紙を交換する必要があります。
その点、カイロなら水分を吸うだけでなく発熱もするので、靴を乾きやすくしてくれます。
やり方は、温かくなったカイロをキッチンペーパーで包んで靴の中に入れるだけです。
靴の大きさにもよりますが、夜にしておけば翌朝には乾いているなんてこともありますよ♪
大雨で帰宅できなくなる恐れ
余談になりますが、最近は世界中で異常気象が発生しています。
日本各地でも頻繁に「観測史上初」「数十年に一度」クラスの大雨(豪雨)に見舞われており、異常気象によって公共交通機関がマヒして、帰宅するのが困難になる場合も考えられます。
天気予報にはいつも注意し、台風や大雨になりそうな日は着替えや服装の注意だけでなく、「スマホの充電器(モバイルバッテリーなど)」や、「いつもより多めにお金を持っておく」ようにしておきましょう。
万が一、帰宅困難者になってしまった場合はスマホで安否確認や被害情報などの状況確認をして、場合によっては安全になるまで宿泊施設などで待機しましょう。
まとめ
梅雨は雨でジメジメするだけでなく、意外と身体が冷えやすい時期でもあります。
梅雨冷の体調不調を防ぐには、いつもの「温活」だけでなく、身体を冷やさないようにする「雨降りの対策」も大切です。
雨が降ると、どうしてもネガティブで憂鬱な気持ちになってしまいますね。
しかし、雨にも良い面があり、大気中の埃や汚染物質を洗い流して空気を一時的にキレイにしたり、また、雨音のような自然の音は気持ちを安らげるヒーリング効果があり、身体をリラックスさせて安眠しやすくしてくれるとも言われています。
本記事を読んで、雨の日の不快感を減らし、雨が降っても「恵みの雨」と思えるような、少しでもポジティブな気持ちになってもらえれば嬉しく思います。
ぜひこちらもご覧ください👇
ミネラル×米ぬか×酵素×おもてなし ”米ぬか100% 酵素風呂ともしび”のココがすごい!!
公式SNS
◆そのほかのオススメ記事
・梅雨のだるさ対策には「酵素風呂」がオススメです♪ジメジメした気分を解消する方法とは??
・冷たい飲み物の飲み過ぎに御注意を!身体を冷やさない「温活」を意識して適切な水分補給をしましょう♪
ご予約はこちら👇
体質改善をして
肌の悩みや、さまざまな病気を克服したい方はこちら👇
開業支援・運営コンサルティングを行っております。
詳細をご希望の方はお気軽にご相談ください。
店舗情報はこちら👇
〒583-0875
大阪府羽曳野市樫山255番地グランバレー1F
★お店の地図はコチラをご覧ください⇒Googleマップ
TEL :072-976-5377
営業時間/9:00〜19:00
mail:tomoshibi.kosoburo@gmail.com
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪