日々の疲れ
こんにちは。
日々、忙しい生活で疲れが溜まっている人も多いと思います。
休日は、いつも疲れているから一日中”家でゴロゴロして”休息をとっている・・・ということをしていませんか?
疲労の種類によっては、なかなか取れない疲労もあります。
疲労の種類に合った、正しい休息の方法を取れていないと、休み明けも身体や頭が”だるい”、”重い”といった、疲労が取れていない状態のままになる可能性が高くなります。
そこで今回は、”疲労回復のコツと疲労回復に有効な酵素風呂の効能”について紹介します。
忙しい生活を乗り切るためには、キチンと身体の疲労ケアをすることが大切です。
身体の疲労を溜め続けると、ストレスも溜まり、心も身体も病に蝕まれるリスクが増えます。
”だるさ”の正体と、上手に疲労を減らしていく方法を知っておきましょう。
疲労の種類?
疲れを回復するには、休息・休むことが大切です。
ですが、疲れや疲労にも種類、性質みたいなものがあり、アナタが感じている疲労の種類によっては「一日中家でゴロゴロしている」といった休息のやり方は長い目で見ると逆効果になってしまう恐れもあります。
上手に疲労回復するには、アナタの疲労感の正体を突き止め、その疲労に合わせて休息をとる必要があります。
【取れない疲労】
疲労には大きく分けて、、、
・回復の早い”肉体的な疲労”
・慢性的に疲れが残りやすい”精神的な疲労”
があります。
(ストレスの少ない)運動や活動で、身体を動かすことで疲れる肉体的な疲労は、呼吸を整えたり、寝る・横になるなど、身体を安静にして休ませれば、割とすぐに回復する、取れやすい疲労です。
一方、精神的な疲れは取れにくい疲労です。
精神的な疲労とは、デスクワーク、パソコンやスマートフォンなどを良く使うなど、普段、身体をあまり動かさないが頭脳はよく使うことが多い、また、悩みやストレスが多いなどで、脳を酷使している人が溜まりやすい疲労です。
【精神的な疲労の怖さ】
日々、精神的な疲労(ストレス)が溜まり、上手く休息が取れていない状態が続くと、脳の認知機能や判断能力も低下し、やる気や意欲も湧かなくなり、また、不安を感じやくすなるなど、心の不調を引き起こす恐れがあります。
認知機能の低下により集中力や注意力の低下でミスも増えやすく、不安を感じやすくなることで、プレッシャーやストレスも大きくなるなどの悪循環が始まるため、精神的疲労の蓄積は心の健康に大変良くない状態です。
この精神的な疲労の怖いところは、肉体的な疲労を回復させるときと同じように安静にしているだけでは解消されにくいところです。
【脳の疲れ】
精神的な疲労は、いわば”脳の疲労”です。
脳の疲労をとるには、脳を休ませたり、”グッスリ眠る”ことがとても大切です。
それなのに、精神的な疲労で身体が”だるく”感じ、だるさを回復するために家でゴロゴロする休息の方法ばかり取っていると、活動量が低下して”睡眠の質”が下がってしまいます。
さらに、家でゴロゴロしているときに長時間、スマホやパソコンでネット・SNS・ゲーム、内容の難しい読書などに没頭してしまうと、また脳を酷使させることになり、これでは全然休息が取れていないどころか、反対に脳を疲れさせて逆効果になる恐れがあります。
今の自身の疲労感の正体を見極め、それにあった疲労回復の方法を取りましょう。
【精神的な疲労を回復】
精神的な疲労を回復させるには、主に
・ストレスの発散
・気分をリフレッシュ
・睡眠の質を高める
・全身の血行促進
などが有効です。
特に、”おしゃべり”や”ふれあい”などは効果的です。
親しい友人などと連絡を取って話をするだけでも気分転換になるし、猫(動物)カフェみたいな場所で動物とふれあうのも癒しになります。
このように何か気分転換できる楽しいイベントを予定して、ストレスを発散させるのが有効です。
また、普段から”適度な運動”をする習慣も慢性的な疲れ(だるさ)を解消する手段になります。
ウォーキングや早歩き、ジョギングなどの身体を軽く動かす”有酸素運動”は疲労回復効果を高める効果が期待できます。
有酸素運動をすることで、全身の血液循環が良くなり栄養を行き届かせ、また、脳にも血流が増し脳細胞を活性化させたりしてくれます。
さらに血行が改善されることで新陳代謝も促進され、血中に溜まる老廃物や疲労物質を流して(デトックス効果のUP)、疲れをとりやすくします。
【積極的に休む】
このように積極的に疲労回復を図るために行動することを”アクティブレスト”(積極的休養)と呼びます。
時代の変化と共に疲労の性質も変化しており、今の生活にマッチした休息のとり方が求められています。
◆他にも”睡眠の質”を高める関連記事
・腸内環境が睡眠の質に影響する??寝る前の腸活でグッスリ快眠生活をしましょう♪
・睡眠力UP!!寝る前の”温活ナイトルーティン”でココロもカラダもポカポカに!!
酵素風呂で疲労回復をする
なかなか取れない精神的な疲労の回復には、定期的に楽しいイベントを作ったり、生活習慣に適度な運動をするなどのアクティブレスト(積極的休養)を取り入れることが有効です。
たとえば、疲労回復を促す”有酸素運動”なら、1日20〜40分ほど取り組むのが効果的です。
通勤などで使う駅では、目的地の一つ前の駅で降りて歩いてみたり、エレベーターやエスカレータは使わず階段を利用するなど、日常での運動をする機会を増やすのが良いでしょう。
しかし、日々忙しい生活の合間に、継続して疲労回復に努めるのは大変です。
そこで、手軽に疲れをとりやすい身体にしてくれるのが「酵素風呂」です。
酵素風呂とは
”酵素風呂”とは簡単に説明すると、米ぬかやヒノキのオガクズなどが入った浴槽の中に身体を埋めて入浴し、自然由来の優れた温熱効果で”身体を芯から温める”効果があります。
電気やガスを使うことなく、有機物が発酵したときに発生する熱を利用しており、天然の成分が熱とともに身体に浸透し、健康と美容に様々なメリットを生み出します。
そして、温熱効果は疲労回復にも有効です。
酵素風呂の疲労回復・血行促進効果
先の項目で説明した通り、精神的な疲れは血行不良の影響が大きいです。
”運動不足”や”ストレス過多”になると血管は収縮し、血の巡りが悪くなります。
これは、
・運動不足による筋肉の低下で血液を運ぶ力が弱まり、脂肪が増えることで血管が圧迫される。
・過度なストレスによる”自律神経の乱れ”によって血管は狭まってしまう。
ということが原因で血行不良が起きます。
全身の血の巡りが悪いと、細胞に栄養が届きにくくなったり、疲労物質が排出されずに溜まりやすくなるなど、だるさや疲れが残る原因になります。
酵素風呂で身体の芯から温める効果は、血管を広げ血の巡りを良くしてくれます。
また、酵素風呂での温熱効果はしばらく持続するので、酵素風呂を”定期的に利用する”ことで身体の深部体温は徐々に高まり、”疲労が取れやすい体質”へと近づきます。
また、酵素風呂には自律神経を整える効果もあり、ストレス耐性を上げる効果も期待でき、日々の精神的な疲労をとるために大切な”睡眠の質”の向上の助けにもなります。
◆その他にも「酵素風呂」にはメリットがたくさんあります♪
・米ぬかと酵素のWパワーでお肌がツルツルスベスベに!!米ぬか酵素風呂の美容効果とは??
・酵素の力で若返る??酵素風呂の若さを保つ効果について紹介します♪
・米ぬかは天然のサプリ!!米ぬかに含まれる栄養と効能とは??米ぬか酵素風呂もオススメ♪
~ まとめ ~
現代人は心の病を患う人が増えています。
これは、社会生活の変化で精神的な疲労(脳が疲れている状態)が増えていることが要因だと考えられています。
休日は家でゆっくり休養しているのに、休み明けは身体が重い、だるいといった症状が続く方は、この精神的な疲労が多く溜まっているのかもしれません。
”だるさ”が取れない方は、脳をリフレッシュさせるためにアクティブに気分転換のできるイベントを挟んだり、有酸素運動をしてスッキリさせて、脳を休ませるために夜は早めにグッスリ寝ることが大切です。
そこで気分転換のイベントの一つに、酵素風呂に浸かる「酵素浴」を月に1〜2度予定してみるのも疲労回復+疲労を取れやすい体質にするために良いと思います。
日々、頑張っている自分への労りに「酵素風呂」で疲労回復する”アクティブレスト”(積極的休養)を、ぜひお試しください。
ぜひこちらもご覧ください👇
ミネラル×米ぬか×酵素×おもてなし ”米ぬか100% 酵素風呂ともしび”のココがすごい!!
◆関連するオススメ記事◆
・便秘でお悩みの方へ!!米ぬか酵素風呂で便秘解消!!腸活&温活でデトックスしましょう♪
・温活で心身ともに健康に – 低体温は心にも悪影響? うつ病の症状を緩和させる温活術とは
・冷え性の原因は運動不足 ー 温活の第一歩”ウォーキング”で身体の温める力を高めましょう
・冷え性の原因は運動不足 ー ”早歩き”で心拍数を上げて温活効果UP♪メンタルの不調にも◎
ご予約はこちら👇
体質改善をして
肌の悩みや、さまざまな病気を克服したい方はこちら👇
開業支援・運営コンサルティングを行っております。
詳細をご希望の方はお気軽にご相談ください。
店舗情報はこちら👇
〒583-0875
大阪府羽曳野市樫山255番地グランバレー1F
★お店の地図はコチラをご覧ください⇒Googleマップ
TEL :072-976-5377
営業時間/9:00〜19:00
mail:tomoshibi.kosoburo@gmail.com
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪