よもぎ蒸しは、酵素風呂と同様に妊活にも良いと言われています。
よもぎ蒸しを受けるタイミングは、排卵前が良いと言われています。
妊娠維持に大きな役割を果たすホルモンは「 黄体ホルモン 」と言って受精卵の着床のために子宮内膜を整えたり、 基礎体温を上昇させたりする働きがあります。
排卵前の低温期に下腹部や子宮をしっかりと温めて、黄体ホルモンの分泌を促してあげることで子宮内膜をふかふかに厚くすると、妊娠しやすい状態になります。
また、排卵後の女性の身体は高温期に入るため、下腹部を温めすぎると血液の流れが必要以上に良くなりすぎて、着床が維持できないことに繋がってしまう恐れがあります。
また、精子は熱に弱いので、子宮内部で弱ってしまうこともあるようなので注意しましょう。
よもぎ蒸しは直接下半身を温めるため、子宮が温まることで妊娠しやすい身体になります。
頻度的には週2~3回がベストですが、頻度よりも定期的に 継続することが大事です。
継続することで、心身の状態が徐々に改善されていきます。
妊活中に酵素風呂へ入るタイミングはいつがいいの??
妊活には酵素風呂も効果的です。
酵素風呂に入るタイミングはよもぎ蒸しと同様に排卵前の低温期に下腹部を温めることで黄体ホルモンの分泌が促されて、
子宮内膜は厚くなり、受精卵の着床準備を整えることができます。
妊活中に酵素風呂に入るタイミングとして一番ベストな時期は生理が始まってから排卵日までの間が最も効果的といわれているそうです。
また、排卵後の高温期は温めすぎると、血流が良くなりすぎて着床が維持できなくなることもあるそうです。
精子が熱に弱いので、受精後に子宮を温めすぎると、弱ってしまうとのこと。
ですので妊活中の方は着床時期の入浴は控えた方が無難です。
女性の身体は、1年中冷えやすい作りになっていますので冷え性の女性は多いです。
また自覚症状がなくても、実は内臓が冷えているという方も多いんですよ。
体の冷えは、不妊に限らず、女性の体にあらゆる悪影響を与えます。
少しでも緩和できるよう、 酵素風呂やよもぎ蒸しで体の芯から温めてよもぎ蒸しと同様に酵素風呂も継続して入るとより効果的です。
同時に、 運動や食生活、生活習慣を整えることも、妊娠しやすい体作りには大切です。
酵素風呂やよもぎ蒸しに入る際にはタイミングを意識して利用しましょう。
そして妊活には ミネラルやビタミンも必須要素なんです!
ともしびの酵素風呂の米ぬかのミネラル×酵素の力で、直接肌に吸収できるため、温活をすることで免疫力アップでさらなる効果を発揮します。
30種類以上のミネラルがたっぷり含まれているのも魅力です。
ミネラルやビタミンたっぷりのともしびの
米ぬか100%の酵素風呂は妊活にもオススメです。
また酵素風呂は米ぬかの遠赤外線効果でたったの15分間入ることで、体の芯から温められ代謝や 免疫力アップ、 デトックス効果で ダイエット、
さらには 美肌効果や様々な症状の改善効果などなど・・
嬉しい効果がたくさん期待できます。
忙しい日常生活にも取り入れやすいのも嬉しいですよね!!
温活の効果とは??
温活とは、睡眠、入浴、食事などの生活習慣を改善することで体温を上げ、免疫力を高めることです。
温活について専門的な知識を身につけられる温活士という資格があるのはご存知でしょうか?
温活士とは幅広い温活に関する知識と技術を学び身につけた専門家のことで、 一般社団法人日本温活協会に認定されています。
酵素風呂ともしびのオーナーは温活士の資格を取得しており、温活を通して皆様の様々な不安やお悩み解消のお手伝いをさせていただけたら幸いです。
お気軽にご相談くださいね!
たくさんの方々に”温活”の大切さを知っていただきたいです。
「冷えは万病の元」です。
温活で免疫力アップを目指しましょう!!
温活の知識を得ることにより身体の冷えや体の様々な不調を取り除き、ダイエットにも取り入れることができます。
毎日の生活の中に温活を取り入れて妊活はもちろん心身ともに健康を目指しましょう!!
また、ともしびは基本的には女性限定の利用ですが、女性同伴なら男性でも利用可能なので、夫婦で利用して一緒に妊活を頑張れることも魅力です。
妊活をしている方へ、またこれからお考えの方にはぜひ、ともしびの酵素風呂を知っていただきたいと思っています。
ぜひ、酵素風呂で極上の空間で心身ともにリラックスしてくださいね!!
ご予約はこちら👇
予約カレンダー📅
体質改善をして
肌の悩みや、さまざまな病気を克服したい方はこちら👇
店舗情報はこちら👇
米ぬか100%ミネラル酵素風呂ともしび
〒583-0875
大阪府羽曳野市樫山255番地グランバレー1F
★お店の地図はコチラをご覧ください⇒Googleマップ
TEL :072-976-5377
営業時間/9:00〜19:00
mail:tomoshibi.kosoburo@gmail.com
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪
関連記事はこちら👇